【リスキリング助成金】を活用したデジタル人材の育成
インターネット広告運用講座(検索連動型広告・ディスプレイ広告コース)
_240126_190022.png)
講座の概要
インターネット広告運用の内製化を成功させるための知識をワークショップを通して学ぶことで、ビジネスニーズに合ったインターネット広告戦略を開発、運用するための実践的なスキルを獲得できます。
リスティング広告は、商品やサービスを探しているタイミングで広告を見てもらえるため、SNSを閲覧している時に出てくる広告よりも、購入や問い合せなどのコンバージョンに繋がる確率が高い広告です。
対象者 | 自社で運用するために、リスティング広告(検索連動型広告、ディスプレイ広告)を配信する技術を学びたい方 |
学習期間/時間 | 4日間/16時間 |
料金 | 29万円(税別) |
受講方法 | オンライン(zoom)もしくはスワールコミュニケーションズ |
受講で得られるメリット
- 自社の意見をスピーディー&臨機応変に反映し広告運用ができる
- 自社サービスを熟知した担当者が広告を運用できる
- 広告代理店への外注コストを削減できる
- 社内の環境整備やノウハウ蓄積につながる
講座のカリキュラム
1日目
〇インターネット広告のトレンドを知る
国内でインターネットを含む広告業界が、どのように変化しているのかを理解し、インターネット広告への理解を深めていきます。
〇広告プラットフォームごとの違いを知る
広告を配信できる媒体は多く存在しますが、それぞれに向き不向きがあります。違いや特性を理解して、自社に合った広告媒体を選択していきます。
〇広告配信の目的を見つける
広告配信の前に、改めて配信の目的を明確にします。目的を明確にすることで、この先のペルソナ設計やカスタマージャーニーマップの精度を上げます。
〇ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップ作成ワーク
具体的なお客様像を作成し、そのお客様がどのような流れでサービスや商品と出会うのかを洗い出すことで、精度の高い広告運用を目指します。
2日目
〇検索広告についての説明
Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンで検索した際に、キーワードに連動して表示される広告を指します。検索広告を構成する要素、表示される仕組みなど、検索広告についての基本的な知識を身に着けます。
〇検索広告作成ワーク
誰でも簡単に検索広告を作成できるフレームワークを活用して、お客様にクリックされやすく、機械学習にも評価されやすい広告文を作成します。
3日目
〇ディスプレイ広告の説明
ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリ上の広告枠に表示される広告のことです。ディスプレイ広告を構成する要素と、表示される仕組みなど、運用に必要な基本的な知識を身に着けます。
〇広告用バナーの作成ワーク
現役デザイナーによるワークショップ形式で、デザインの基本法則や、情報の効果的な見せ方、デザインツールの操作方法を学び、バナーを作成します。
4日目
〇広告管理画面の説明
今までのワークを通して洗い出したターゲティングやキーワード、広告文やバナーを、管理画面から設定・入稿していきます。
〇目標設定の説明
クリック数や表示回数を追っていくだけでなく、実際にビジネスに貢献できているのかを計測するために、目標設定をしていきます。
カリキュラムのサンプル資料
開催スケジュール:第3回
DAY1 | 5/9(木)13:00 ~ 17:00 |
DAY2 | 5/23(木)13:00 ~ 17:00 |
DAY3 | 6/6(木)13:00 ~ 18:00 |
DAY4 | 6/20(木)13:00 ~ 16:00 |
助成金を活用して、お得に受講いただけます
本パッケージ講座の受講料は、一定の要件を満たした場合に、人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」の対象となります。
人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」とは、企業の持続的発展のため、新規事業立ち上げ等の事業展開に伴う人材育成や。業務効率化・脱炭素化などに取り組むためDX・グリーン化に対応するための人材育成に必要な経費を助成し支援する制度です。
本講座の受講料は29万円(税別)ですが、本助成金を活用した場合、1名あたりの受講料負担が実質7万円※(税別)となります。
※助成金申請を貴社で行った場合。 なお、スワールコミュニケーションズにて申請代行も可能です(税別5万円)。
リスキリングの助成金申請を弊社経由に行う場合、お申込みに〆切がございます。
〆切日は【2024年3月8日(金)】まで!この機会にぜひお申込みください!
受講までの流れ
